テニス好きがテニスに関するあれこれを語るブログ

テニスの両手バックハンドの2種類のコツとは?【安定と強打】

WRITER
 
tennis-backhans
この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、けとるです。 スポーツをするのも見るのも大好きな理系男子です。 特に好きなスポーツは高校の時に始めたテニス。 今でもテニスが大好きで、テニスがうまくなりたい! 学生時代得意だった物理の知識を生かして、テニスを理論的に考えてみたり、テニスに関する情報を発信していきます。

Contents

はじめに

テニスを始めたばかりの人にとって、バックハンドというものは、少し難しく感じるかもしれません。

こんな記事を書いている筆者も、数年前は、バックが全然安定しませんでした。

バックをうまく打つにはどうしたらいいか、そう悩んでいる人にぜひ今回の記事は読んでもらいたいです。

 

一般的なアドバイス

さて、バックハンドをうまく打つためには、どんなコツがあるでしょうか?

一般的には、次のようなことが言われていますね。

  • 下半身を使う
  • テイクバックはコンパクトに
  • 打点の位置を一定に
  • 手首を柔らかくして回転をかける
  • 打ち終わった後のラケットを肩の上に持ってくる

このように、本を読んだり、ネットで調べたりすると様々なアドバイスが見つかると思います。

でも、こんな大雑把に言われてもなかなか身につきませんよね。

今回の記事では、わかりやすいように、なぜそのようなコツが大事なのか、いつ意識すればいいのかなど具体的に解説していきます。

 

頭の中にいいイメージを作る

thought

まずは、頭の中にいいイメージを作りましょう。

バックが苦手な人の中には、バックは難しいものだと思い込んでいる人も多いのではないでしょうか?

では、なぜバックは難しいと感じてしまうのでしょうか。

ズバリその答えは、練習量が圧倒的に少ないからです。

初めて教わるのはフォアハンドですから、フォアハンドの方ばかり習得してしまうという現象が起こるのです。

私も、以前はバックがかなり苦手で左側に来たボールもほぼ全て回り込んでフォアで返すなんてことをしてました。

そのせいで、バックは永遠に練習されないのです。

つまり、決してバックが難しいのではなく、練習量が足りないから打てないのです。

このようにまず先入観を消すことが大事です。

さて、一度プロのバックハンドを打つ動画を見てみましょう。

いとも簡単にバックハンドを打っていますよね。

なんだか、自分でも打てるような気になって来ませんか?

実は、両手バックハンドというものは、両手で持つので、片手で打つフォアよりも動ける範囲が狭いのです。

なので、一度習得してしまえばフォアよりも安定して打つことができるようになります。

こんな風にまずは、バックに対する苦手意識を払拭して、これから説明するコツを読んでいきましょう!

 

安定させるコツ

stability

まずは、バックハンドを安定させるコツを紹介します。

テニスにおいて、強い打球を打つことよりも、安定したショットを打てるようになる方が重要ですからね。

安定しない原因

バックハンドを安定させるコツをお話しする前に、まずは、安定しない原因を考えてみましょう。

安定しない原因がわかれば、どこを直せばいいかが明確になります。

一言で安定しないと言っても、細分化してみると、”安定しない”には4種類あります。

  • ボールに上手くドライブ回転がかけられない
  • ボールの飛んでいく方向が安定しない
  • ボールの飛距離が安定しない(飛ばない)
  • 打点が安定しない

では、順番に説明していきます。

ボールに上手くドライブ回転がかけられない

ボールにドライブ回転をかけることができないと、なかなかコート内に収めることができません。

ボールにしっかりとドライブ回転をかけられるようになると、ネットの位置よりかなり高いところを安全に通して、相手コートに入れることができるようになります。

両手バックハンドでボールにドライブ回転をかけるポイントを次の記事にまとめましたので、一度読んでみてください。

参考:テニスのバックハンド 両手でスピンをかける7つのポイントを紹介!

ボールの飛んでいく方向が安定しない

方向が安定しないのは、何が悪いのでしょうか。

それは、インパクトの時に腕の握りが崩れてしまい、面の方向がぶれるからです。

さて、これを防ぐコツとしては、次のようなものが挙げられます。

 ・テイクバックはできるだけ小さくする

テイクバックを大きしてしまうと、インパクトまでに距離が生まれてしまうので、面がぶれやすくなってしまいます。

また、速いボールの返球するときは、大きくテイクバックしていては、間に合いません。

つまり、打点の位置がずれてしまい、方向もブレてしまうということです。

相手の強いボールに食い込まれると、ボールがクロスに飛ばなくなってしまうのはこのためです。

 ・正しいグリップの握りを覚える

正しいグリップの握り方を覚えるのも大事なことです。

グリップの握りが正しくない状態で練習を重ねても、上手くはなりません。

多くの人がやりがちなミスは、グリップを強く握りすぎてしまうことです。

どうしても、ボールを強く返すためには、強くグリップを握りたくなってしまうと思いますが、両手バックは、グリップを2本の手で持っているということを忘れないでください。

フォアハンドは片手で打っているため、1本分の手の力しか伝わりませんが、両手バックハンドで、左右ともフォアハンドと同じくらいの力で握ってしまうと、グリップに力がかかりすぎてしまいます。

よく言われている目安としては、右手も左手も、フォアハンドを打つ時の半分くらいの力で握るといいです。

こうすることで、左右の腕の力を合わせるとちょうど片手のフォアハンドと同じくらいになりますよね。

また、バックハンドを両手で打つことの利点として、左手でボールに力を加えられるというものがあります。

人間の体の構造上、ボールにドライブ回転をかけやすいのは、右手よりも左手です。

なので、人それぞれ打ち方に個人差はあると思いますが、個人的には、力の入れ具合は左手の方が気持ち強めぐらいがちょうどいいと思っています。

 ・腕の形

グリップの握り方を確認したので、次は腕の形についても着目していきたいと思います。

腕が適切なフォームから崩れると、面の向きもずれてしまいますから、これも重要なポイントになります。

ポイントとしては、肘を伸ばすということです。

フォアハンドは、腕のしなりを使ってボールに勢いを伝える感じのイメージがありますが、バックハンドは、面の向きを固めるために肘を伸ばすことが重要になってきます。

左手を使って、ボールにドライブ回転をかけようとすると、無意識に肘が曲がってきてしまう人がいるかもしれません。

そうなってしまうと、安定感は無くなってしまいます。

それを防ぐちょっとしたコツとしては、雑巾を絞る時のように、両腕を内側に引き締めるように意識すると、腕に適度な力が入って肘が曲がらないようになります。

ボールの飛距離が安定しない(飛ばない)

テニス初心者の方の中には、一生懸命ラケットを降っているのに、なかなかバックハンドでボールが前に飛ばない!と感じている人もいるのではないでしょうか。

ボールを飛ばせるようになるためには、リラックスして必要以上に力まないで打ってみるということが大事になってきます。

詳しくは、次の参考記事で解説しているので是非読んでみてください。

参考:テニスのバックハンドが飛ばない4つの原因とは?改善策を公開!

打点が安定しない

そもそも打点が安定しないという人は、フットワークを鍛える必要があります。

相手の打ってきたショットに追いつけないと、打点を安定させることなんてできません。

つまり、相手が速い球を打ってきても、素早く打点に入れるようなフットワークを身に付けるということが必要です。

また、ボールとの距離感がよく掴めていないため、打点に入るのが遅くなってしまうという人は、ラリー練習の中で、どこにポジショニングすればいいのかを常に意識しながらやってみてください。

テニスの両手バックハンドが劇的に上手くなる練習法をまとめているので、読んでみてください。

参考:テニスの両手バックハンドを極める8つの練習法!上達に欠かせない4ステップとは?

強いショットを打つコツ

両手バックハンドを安定して打てるようになってきたら、威力の高いショットを打てるようにすることが次の目標になります。

高い打点から叩き落とすように強いバックハンドが打てるようになったらカッコいいですよね。

アマチュアレベルの選手にとって、高い打点の両手バックハンドは苦手なものです。

ですから、試合で相手のバック側にドライブ回転のかかった跳ねるボールを打てば、基本的にはラリーで優位に立つことができます。

しかし、そんな高い球を力強く返すことができたらどうでしょうか。一気に自分が優位に立てそうですよね。

さて、バックハンドを高い打点から打ち込めるようになる重要性は伝わったでしょうか。

というわけで、両手バックハンドで高い打点から強い打球を打つコツをお話ししていきましょう。

両手バックで強い打球を打つ為のイメージ

両手バックハンドで威力の高い球を打とうとするときどのようなことを意識するのでしょうか。

強い打球を打とうと思うと、自分の体重をラケットに乗せて前傾姿勢で力を伝えたくなるのではないでしょうか。

しかし、そのような打ち方ではパワーとコントロールの両立ができません。前のめりになっているため、普段よりも打点が前になってしまいますよね。

そうなってしまうと、ボールを正しい軌道で前に飛ばしながら、ドライブ回転もかけるのは難しくなってしまうのです。

すると、ボールを相手コートに入れるためには威力を落とすしかなくなり、最初の目的と反対の結果になってしまいますよね。

そうならないために、正しい強打するコツを学んでいきましょう!

バックハンドで強打するためのコツ

  • 体重を後ろ側の足にのせる
  • 素早く正しい打点に入る
  • 腰の回転に注意する
  • 利き手じゃない方の手の感覚を大事にする

体重を後ろ側の足にのせる

ボールを強く打ちたいのに体の重心は後ろに残すというのはちょっとしっくりこない方もいるのではないでしょうか。

しかし、このコツにもちゃんとした意味があります。

なぜ、体重を後ろ側の足にのせなければいけないのでしょうか。

それは、ボールにしっかりと体の力を伝えないといけないからです。

ボールに体の力を伝えるためには、打つ瞬間に踏ん張ることが大切です。

踏ん張るためには、前側の足に完全に体重が乗っている状態ではダメですよね。

つまり、インパクトの瞬間にしっかり踏ん張ることが大切ということです。

どうしても、強い球を打とうと思うと、気持ちだけが先に行ってしまって前回姿勢になってしまうことが多いので、このような「体重を後ろ側の足にのせる」という書き方をしました。

また、足からの力をしっかりとボールに伝えるためには足をしっかりと曲げて重心を落とすことも大切です。

素早く正しい打点に入る

これも、先ほどの「体重を後ろ側の足にのせる」というのと同じ理由ですが、強い球を打つためにはインパクトの瞬間にしっかり踏ん張ることが大切です。

しっかり踏ん張るためには、準備万端な状態で相手の打ってきた球を迎え入れないといけませんよね。

もし、ボールの落下点を見誤って正確に打点に入ることができないとどうなるでしょうか。

打つときに足を移動させなければならなくなってしまい、しっかり足を踏ん張るなんてできる状態ではとても無くなってしまいます。

そうならないために、しっかり打点を見極めて素早く移動するということが大切になってくるのです。

ボールの落下地点を予想することが大切になってきますが、その感覚は試合やラリーなどの実践的なボールの打ち合いを通してわかるようになってきます。

なので、実際にラリーなどを練習に取り入れて、ボールはどこに落ちそうか、どこで打てばいいだろうかということを常に意識しながらラリー練習をするようにしてください。

また、ボールの落下地点がわかるようになってきたという人も、実際に体が動かなければ意味がありません。

体を頭のレベルに合わせるためにも、フットワークの強化を行いましょう。

フットワークの強化といっても難しい練習をする必要はありません。

ラリー中に、ちょっと遠くて届かないかなというボールを積極的に拾いに行くということを続けてみてください。

そういう意味では、相手のアウトボールもしっかり返すぐらいの意気込みで練習に望むといいでしょう。

腰の回転に注意する

足を踏ん張って得たパワーをしっかりボールに伝えるためには、腰を回転させることが重要です。

腰をあまり回転させないで手打ちになってしまうとパワーは伝わりませんよね。

では、具体的にどのように腰を回転していけばいいのかということを説明していきたいと思います。

インパクトの時に腰をしっかり回転させるためには、テイクバックの時点で体が横を向いていないとダメですよね。

というわけで、テイクバックの時にスタンスも横に向けて、右利きの人は右肩を前に入れるように意識するといいです。

そして、テイクバックの時にひねっておいた上半身をインパクトに向けて一気に戻すことが大切になってきます。

また、前傾姿勢になっていると、軸が傾いてしまい安定感がなくなってしまうので、やはり重心は後ろ側の足にある程度残しておいたほうがいいでしょう。

利き手じゃない方の手の感覚を大事にする

片手バックにはなくて、両手バックにだけある特徴は、もちろん利き手じゃない方の手もラケットを握っているということですよね。

ということは、この利き手じゃない方の手も最大限利用するべきですよね。

具体的にどのように利用するかというと、相手の速いボールをおさえるのに使います。

相手がパワーのある強い打球を打っていきた時、そのパワーを逆に利用したいですよね。

グリップをしっかりと握ると、力がラケットから逃げなくなるので、ガットの反発力だけで相手のパワーを逆にこちら側の打球のパワーとして利用することができるのです。

慣れてきたら、、

sky

高い打点から攻撃的なフラットボールを打つためには、上から下に向けて打つ必要があります。

ということは、ボールがまだ落ちきっていない高い位置、すなわち普段よりも早く前でボールを捉えることが必要になってきます。

このときに重要ななのは、前でボールを捉えるからといって前傾姿勢になりすぎないことです。

前傾姿勢になりすぎると体の軸が不安定になっってしまい、安定した球が打てなくなってしまいます。

高い打点から攻撃的なボールを打つもう一つのコツとしては、利き腕でない方の肘を上げるという事です。

手首だけで高さを調整すると不安定になってしまいます。

安定させてボールを入れるということと、ボールを前で捉えて攻撃的なボールを打つということは、相反することでできるようになるには難しいかもしれませんが、これができるようになると、バック側からも攻撃に移ることができ、一気に自分が有利な状況に変えることができるので、ぜひ練習を繰り返して、自分のものにしちゃいましょう!

この記事を書いている人 - WRITER -
こんにちは、けとるです。 スポーツをするのも見るのも大好きな理系男子です。 特に好きなスポーツは高校の時に始めたテニス。 今でもテニスが大好きで、テニスがうまくなりたい! 学生時代得意だった物理の知識を生かして、テニスを理論的に考えてみたり、テニスに関する情報を発信していきます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 情熱テニス , 2020 All Rights Reserved.